功を使うと言うことは
功を深めると言うことと重なる部分もあります。
今回は具體的に
どのようにするのかを紹介していきます。
動画を参照して説明していきます。
後脚の裏を地面に押し付けた時と、
ただ置いてる時との違いを見てください。
ただ地面に足を置いて按出してる時は
按が効いていません。
それに反し、
後脚をしっかり地面に押し付けてる時は
按が効いています。
これは弓剪歩の場合ですけど、
三體式の場合は前脚を押し付けます。
この場合の注意としては足裏を押し付ける時、
重心を掛けてはいけないと言うことです。
重心を掛けて足裏を押し付けるやり方が
やりやすいものですから ついやってしまいます。
これは注意してください。
このような體の使い方を意識しなくとも出来る、
と言うのが功を積んでると言うことです。
また軽く足裏を押し付けてるようでもものすごく重い、
と言うのが功が深い
と言うことになります。
令和3年7月6日