「大地の生気は風に乗じて散じ、水によって聚(あつ)められる。これを風水という。」
と、古伝にあります。
これを試してみました。
まず団扇で正面からあおぎ、押してみます。
動きやすいですね。
次は背後から扇いで押してみます。
しっかり耐えました。
昔の人はいいことを言っていますな。
正面からの風を向かい風といい、
背後からの風は追い風と言ってます。
追い風の方がいいんですな。
また上から下へは強く、
下から上へは氣が上がってしまって弱くなるみたいです。
左右からの横風にも弱いようです。
もう一つはジャンプです。
両手を挙げてのジャンプは弱いのですが
バンザイと叫びなからのジャンプは強くなります。
面白いですね。
今度の日曜日の稽古は午前中の大阪城公園のみです。
午後は雨模様みたいですから休講します。
ホームページは https://sekijuku.com からどうぞ。