八卦掌には円周上を歩く、円歩式というのがあります。
この場合 数千歩ほど歩くのですが
以前、20代の頃 五千歩ほど歩いていました。
日によって多かったり、
少なかったりしてましたが、
体力の増強以外の効果は現れませんでした。
それがこの度は もっと少ない歩数でも
効果があるのです。
内功というものが解ってきてから
功を積むということが実感できるようになったのです。
具体的には二千歩を越すようになってから
効果を感じられるようになってます。
下の動画は太極拳です。
基本を五つ。
一の段、ニノ団、三の段、四の段、五の段となります。
それらを組み合わせて十三式太極拳としました。
参考までに。
ホームページは https://sekijuku.com からどうぞ。