呼吸と実際の武技とを組み合わせて見ました。
套路全体と
呼吸を組み合わせることも可能なのですが
長すぎます。
それで一つの型、
技法と呼吸を組み合わせてます。
通常は一つの動作で
引く時は吸う、
突くときは吐く、
で行うことが多いのですが
この動画では
引く、突く、の一連の動作を
一度の呼気で行ってます。
当然動きに途切れがなく、スムーズになり
一筆書きみたいになってます。
また 一度の呼気で動作を行う関係上
長く吐かねばなりません。
そのためには力を抜き、
緩やかに 柔らかく動く必要が
あります。
練りの稽古になります。
太極拳の演武が
緩やかに 粘るように途切れなく動くのには
このような理由があったのですね。
このような動きの中で
正拳突きで當ててみました。
威力が向上してるのが見て取れます。
ホームページは http://sekijuku.com からどうぞ