私は自分の知ってることは基本、動画でも公開してます。
しかしそれを見ても我が物、とはならないのです。
その表に現れたモノの奥にというか、
内奥にどれだけのノウハウというか
細かいやり方、注意があるか?
これがわからないと実用化できないのです。
今日 面白い小話を発見しましたので紹介します。
以前、日中国交正常化されたころの話だそうです。
三菱重工の社長が中共の周恩来首相と会談した時
のことだそうです。
雑談の後、周恩来首相が三菱が作っている
自衛隊の74式戦車の図面をコピーさせてくれ、
といって来たそうです。
それは出来ない、と断ったそうなんですが
周恩来首相めげずに
なあに、あなたがトイレに行った時にでもそのカバンを
置いてくれてたらいい、
すぐ写真を撮り、また元に戻しておくからバレないよ。
と行ったとか。
この三菱の社長、本気で呆れたとか。
74式戦車の図面は8トントラック2台分はあるのに、
そんなこと常識だろ、って。
本当に土人レベルの科学知識だな、
と思ったとか、思わなかったとか。
まあここでの動画も似たようなものです。
ちょっとしたことができるのに20年とか30年とか
かかるのはザラです。
ですから真似できないのです。
これは技術がどのようにして身につくのかが
解ってる人にはジョーシキですね。
HPはhttp://sekijuku.comからどうぞ